ガンプラ EXPO2025 EG RX-78F00/E ガンダム用オプションパーツセット(EX-001 グラスフェザー装備)レビュー,GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION,

EXPO2025 EG RX-78F00/E ガンダム用オプションパーツセット(EX-001 グラスフェザー装備)1 ガンプラ

エントリーグレード RX-78F00/E ガンダムは先日ご紹介しました。こちらは、そのオプションパーツセット(EX-001 グラスフェザー装備)となります。


エントリーグレードということもあり、グラスフェザー装備同梱版と比べると簡素化されたパーツがあり、さらに組み立てやすくなっておりました。

セット内容としては背面のグラスフェザーの他、RX-78F00/E ガンダムに装着する肩や腰、脚部に装着するアーマーが付属しています。

アーマーを装着した状態です。肩部アーマーはかぶせて装着、腰部アーマーはヘリウムコントロールコアを外して装着、脚部アーマーもかぶせて装着です。

パーツ分割が簡略化され、ソーラーパネル部分がホイルシール対応となっています。

バックパックは丸ごと差し替えとなります。

早速、実物大ガンダム像ポーズです。基本的にはアーマー装着状態でも問題なく稼働します。

やはりソーラーパネル部分がさみしいです。・・頑張ってシール張ればよかったです。(うまく張る自信がなかったのです。)

グラスフェザー装備状態です。

背負い物は重いのですが、支えにしてます。

作業アームは肉抜きされております。アームの稼働もありません。アーム丸ごとは上下左右に動きます。

スラスターの可動は上下方向のみです。

ビーム溶接ガンは収納と展開時を差し替えで再現できます。

ビームライフルは左手持ち可能です。両手持ちはグリップが固定のためかっこよくはありません。

グラスフェザー装備同梱版との比較です。ソーラーパネルの存在感が全く異なります。クリアパーツ恐るべしです。

グラスフェザー装備にある接続物は、同梱版のほうがあらゆる角度に対応できるため表現豊かです。

可動域や見栄えを比べると、グラスフェザー同梱版にはもちろん劣る部分があるのは事実です。ですが、EG両方を揃えても同梱版のおおよそ半値の価格で購入でき、1時間強とかからない作りやすさは最大のメリットといえます。本体のガンダム自体はよく動きますので、かなり遊べるキット言えます。

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) EXPO2025 ENTRY GRADE EG RX-78F00/E ガンダム用オプションパーツセット (EX-001 グラスフェザー装備) 1/144スケール 色分け済みプラモデル : おもちゃ
Amazon.co.jp: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) EXPO2025 ENTRY GRADE EG RX-78F00/E ガンダム用オプションパーツセット (EX-001 グラスフェザー装備) 1/144スケー...
Amazon.co.jp: アクションベース4 クリア プラモデル : おもちゃ
Amazon.co.jp: アクションベース4 クリア プラモデル : おもちゃ